2010年7月21日水曜日

今はオープン時代というらしい@自己紹会

久々にまた全員自動車メーカー、自動車部品サプライヤー、自動車販売店+自動車ファイナンス会社の役員さん達+なぜか私というメンバーで構成される『自己紹会』という勉強会が開催されました。
この勉強会の幹事は、私とファイナンス会社のVP。
前にもお話ししましたが、毎回毎回テーマを私がウジウジと考え、このVPさんにサラッとまとめて頂き、講師の方を手配しています。
場所はいつもいつもご協力頂く、新宿のヒルトン東京。今回は中華です。

今回の講師は、大手シンクタンクの情報・通信部門と金融戦略部門の上級コンサルタントの方でした。
とりあえず、カタカナ言葉が多くて私一人「すいません、これどういう意味ですか?」を繰り返し、まるで小学校のお教室状態に(笑)
でもね・・・、えらそうに聞いてるこの会の役員さん達も、実は絶対分かってないはず!
そういうお兄さん達のために、私が“あ・え・て”質問してあげてるのです!(←ほんとか?)

今回のテーマは、今後ITっつーもんはどうなっていくのかということです。
ユビキタスネットワーク社会といわれる今、ありとあらゆることがネットワーク化され、PCに携帯にIPADに携帯ゲームにカーナビに情報家電に・・・そんな時代、このITっつーもんをどうやってビジネスに落とし込んでいくのか?
なんていう話です。例えば、ベンチャー企業投資をオープンに募るであったり、研究開発のソースをオープンに募るであったり、要は「みんなで一緒に考えようよ」もしくは「結局全部ばれちゃうんだよ」という時代=オープン時代というのが現代のIT環境なんだそうです。
Twitterとどうつきあっていくか、はたまた最近話題のAR(拡張現実)はどのような用途が考えられるかSNSはどう進化していくのかなど具体的な技術論(のようなもの)にまで討論は発展し、果ては「じゃあ自動車業界はこれをどうするんだ!」みたいな・・・。
熱いなあ。
ITのオープン化とはちょっと話題がそれますが、現在はインビジブルファミリー(疑似大家族化現象)というカテゴリーができていて、同居はしないけど近くに住んでるとか、買い物は親子ファミリーで一緒にするとか、そんな行動をとる時代なのだそうです。
ファミリーもITというツールが影響し、オープン化現象にあると。
なるほど。

そう言われてみると、ダディッコの商品も実はおじいちゃん、おばあちゃんと思われる方がご購入して下さっています。孫の誕生日だったり、歩き出した記念だったり…。
ダディッコにもインビジブルファミリーの余波がきているんですね。

しかし、なんでこういうコンサルタントと呼ばれる方達は3文字英語とか、カタカナ語が好きなのかなぁ?3文字ばっかりだとどれがなんだか酔っ払うとわからなくなるし、カタカナはそもそも意味がわからないじゃないですか。でもなんとなく意味がわからないのは恥ずかしいような気になってしまうのはなぜかしら・・・?
それがコンサルタントの腕の見せ所でもあるのかしら?
うーん、不思議。

0 件のコメント:

コメントを投稿